top of page

慢性腎臓病(CKD)とは・・

慢性腎臓病(CKD:chronic kidney diease)

 CKDとは、腎機能(GFR)が60%以下に低下しているか、腎機能は低下していなくても尿蛋白や

血尿など何等かの腎臓に異常がある状態が3か月以上続く状態を指します。

 

 

CKDの原因としては・・

 生活習慣病(糖尿病、高血圧、肥満、痛風など)のほとんどがその原因となる他に免疫の

異常からくる慢性糸球体腎炎(IgA腎症、関節リウマチや全身性エリテマトーデスなどの膠原病の合併症としておきる腎炎)や多発性嚢胞腎のように遺伝性の病気もあります。

CKDを指摘されたら・・

 CKDがあると心臓病や脳卒中の合併症に3倍かかりやすくなるともいいます。進行すると

末期腎不全と言って透析療法や腎臓移植が生きていくためには必要になります。ただし、全てのCKDが治らないわけでも、必ず悪くなるわけでもありません。高血圧、肥満が原因の腎硬化症なのか、糖尿病が原因の糖尿病性腎症なのか、膠原病に合併した腎臓病なのか精査、鑑別診断をしたうえでの早期治療はもとより、適切な治療を受けることで進行を抑えることは十分に可能です。

 

CKDが進行しやすいケースと、さらに懸念される体調の変化は・・

 末期腎不全に移行して透析になるCKDの比率として、糖尿病や高血圧、肥満などの生活習慣病が長年にわたり管理が不十分だと、進行を抑えるのが困難な状態への移行するのが現実です。進行すると腎性貧血、腎性骨症、電解質異常、尿毒症などの問題が重複しながら、末期腎不全となります。

 

CKDを進行させないために・・

 生活習慣病から末期腎不全にさせないためには、生活習慣の改善はもとより、特に中等度の腎機能低下例や蛋白尿の多い方は、専門医で尿検査と腎機能検査を定期的に行い、適切な血糖、血圧、脂質管理を含め、腎性貧血、腎性骨症などをすべて考慮しながら対策を嵩じつつ、全身管理することが大切と言えます。

健康診断で腎機能、検尿異常を指摘された場合は当院へご相談下さい。

 当院では、診断と治療方針決定のために腎生検などの精密検査が必要な場合、中国中央病院糖尿病・腎臓病内科/倉敷中央病院腎臓内科/川崎医科大学腎臓内科などの専門施設へご紹介しています。

また慢性腎炎の寛解維持目的の治療、経過観察も、当院で行わせて頂いております。

※なお腎機能が高度低下した患者様、腎不全保存期(透析前期)、末期腎不全の

患者様においては、当院では対応できませんので、治療をお受けできません。

腎臓.png
bottom of page